店長日記

45

2015年8月8日:SHOP OPEN!!

『週に一度、土曜日だけ開店するお店』のオープンです。

小さくてささやかなお店を作りました。
高齢者介護施設でお使いいただける商品を手にとってお買い求めできるお店です。
週に一度土曜日だけの営業ですがどうぞよろしくお願いいたします。

可愛い『手作りキット』をご覧いただき、楽しんでいただきたいと思っています。

平日は『出前教室』で留守をしていることがございますが、どうかご容赦下さい。

●営 業:毎週(土)曜日 Open10:00-18:00Close
●住 所:500-8288 岐阜市中鶉1丁目33-1
●電 話:058-276-6856

クラフト倶楽部の『手作りキット』
神谷 茂 : 手芸作家 / technical designer
第4回 『おしえ店長さん』の申込受け付けを開始しますよ!

2015年7月25日(土) 13:00-17:00 受付をしております。
お申込 TEL058-276-6856 お申込をお待ちしております。


●エントリー29 -----------------

  『針も糸も使わない簡単ハンガーアート(生活遍)』

  “はりがねハンガー”にはぎれをグルグル!
  フェルトのトッピングが可愛い。
  親子で楽しくハンガーアート。
  洋服がずり落ちないスグレモノです♪

  ★会場:岐阜市中鶉1-33-1 P有
  ★対象:6~12歳 応相談
  ★定員:1講座2組 
  ★持ち物:なし
  ★材料費:一人300円

  ・開催日:8月18日(火):14:00-15:30
  ・開催日:8月25日(火):14:00-15:30


●エントリー80 -----------------

  『針も糸も使わない。高齢者手芸レク介護編。』

  高齢者社会を迎え楽しめる介護素材を体験してください。
  置くだけですぐ始められる手芸レクリエーションキットです。
  体験作品はお持ち帰りできます♪

  ★会場:岐阜市中鶉1-33-1 P有
  ★対象:不問
  ★定員:1講座4名
  ★持ち物:なし
  ★材料費:一人300円(キット代)

  ・開催日:8月13日(木):14:00-15:30
  ・開催日:8月20日(木):14:00-15:30
  ・開催日:9月10日(木):14:00-15:30


以上の講座でお待ちしています♪


詳しくは、岐阜商工会議所のホームページからもご覧いただけます。

岐阜商工会議所 http://www.gcci.or.jp/
「まちゼミ おしえ店長サン」よりお入り下さい。



クラフト倶楽部の『手作りキット』
神谷 茂 : 手芸作家 / technical designer

介護の人気レクリエーションは手芸だそうです。
女性に圧倒的支持をうけ楽しまれています。

しかし、現場の反応はと言うと・・・
お世話になっているケアマネージャーから、こんなお話しを聞きました。

手芸を使ったレクリエーションは、施設の利用者さんに喜ばれることはわかっているんだけれど、実際、手芸のレクリエーションを行うとなると、現場のスタッフの負担がおおきく難しいのが現状だと言います。

利用者さんには喜ばれるけれど、準備のことを考えると・・・、
介護の合間で手芸のレクリエーションの準備まで手が届かないそうです。


実は、どこの介護施設でも同じお悩みの声を聞きます。

我々手芸を専門として多くの仕事を経験してきました。
量産の服からデザイナーズブランド、ドラマ・映画の衣装まで・・・
目的(効果)によって使う手法は多く、手芸と一口に言っても、意外と広い知識が必要なのが手芸なんです。

テーマ、
デザイン、
技法、
素材集め、
コスト、
あ~ぁ~、頭の痛い事が並んで大変でしょ!
実際大変なんです。

そう考えると、毎日のレクリエーションを行っているスタッフさんのご苦労は大変ですよ。
利用者さんに新しい素材とアイデアを利用者さんに提供し、喜んでもらえるようにしなければいけないのですからね、大変なご苦労だと思います。
応援します頑張って下さい。


私共は介護事業所の手芸レクリエーション素材を製作しています。
介護の現場でお役に立てることがあればお気軽にお問合せ下さい。




クラフト倶楽部の『手作りキット』
神谷 茂 : 手芸作家 / technical designer


先日、新規の介護事業で好評だった新しい『手芸キット』
そう!他の介護事業所でもいいと言っていただけました。

来週、この手芸キットでレクリエーションをしていただけるそうです。

この新商品、コストパフォーマンスに優れ内容も濃く、なんと言ってもご利用者さんがずっと集中をされ楽しんでおられることがいいと、自画自賛しております。

多くの介護事業様で役立てていただきたいと思っていおりますが、DMでお知らせするにも限界がございます。

出来る限り多くの方に知っていただきたいと思っております。

レクリエーション手芸素材をお探しの方、ご連絡をお待ちしております。

喜ばれる介護手芸レクリエーションにお役に立ちます!


クラフト倶楽部の『手作りキット』
神谷 茂 : 手芸作家 / technical designer

先日、新規の介護施設にお伺いしてきました。

そこで、いままでとはちょっと違う手芸グッツのお披露目をしてきたのです!
超~自信作の手芸キットを持ち込んでのワークをしましたよ。

結果!!
大好評でした。

次回の『手芸レクリエーション』の日程をいただいてきました。
ありがとうございます。



クラフト倶楽部の『手作りキット』
神谷 茂 : 手芸作家 / technical designer
老人介護施設で作品展示をしています。
老人介護施設で作品展示が始まりました。

施設の決められたスペースに、自由に作品展示を出来ると言うことで、そのスペースに『手作りキット』と『インテリアTATAMI』を展示してきました。

施設の利用者の方に作品を楽しくご覧いただけるよう毎月入れ替えをしていく予定ですよ。

左の作品が『インテリアTATAMI』
右の作品は『手作りキット』です。

クラフト倶楽部の『手作りキット』

お得な10%OFF割引!!
只今、大変お得な10%OFF割引のキャンペーンを行っています。

いまなら『お客様登録』をしていただけるだけで
10%割引でお買い物が出来るチャンスです。

なんと、全ての商品が10%OFFでお買い求めができるのです。
もちろん会費など一切かかりませんのでご安心下さい。


このチャンスをどうぞお見逃しなくご登録下さい!!

例:表示価格556円→10%OFFだと、500円!
  表示価格722円→10%OFFだと、650円!
  表示価格800円→10%OFFだと、720円になり大変お得!

  お買い物がなくても、ご登録は大丈夫です。
  このチャンスに10%割引でお買い物が出来るご登録をどうぞ

只今、ホームページのリニューアルをしています。
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

解りやすく見やすいサイトに作り替えておりますのでしばらくお待ち下さい。

オンラインストアーはいままで通りご覧いただけます。
商品の充実に力を入れておりますので
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

6月の上旬を目指し、HPと向き合っています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


クラフト倶楽部の『手作りキット』
神谷 茂 : 手芸作家 / technical designer

クラフト倶楽部の『手作りキット』のホームページはこちらからどうぞ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~aqua_planning_studio/


『手作りキット』の展示も後18日間
岐阜信用金庫うずら支店のロビー展!
早いものでもう18日になりました。

約1ヶ月半の展示はロングランと思っていましたが
始まると早いものです。

先日一部展示物を入れ替えてきました。
お近くの方、どうぞご覧下さい。

期間:2015年1月13日から2月27日まで
場所:岐阜信用金庫うずら支店
高山は長靴が必需品でした・・・、足はグチャグチャ
たまたまあった「さるぼぼ神社」
みなさん知っていました・・・!

岐阜県民ですが知りませんでした。
え~~“さるぼぼ”は飛騨の名産、民族グッツですよ!

通り沿いの軒には、普通にスゴい氷柱がありました。
まるでテレビで見る雪国のあの感じ・・・

・・・で、なぜ“さるぼぼ”なのかって・・??
観光じゃありません、営業、営業・・・

高山ラーメン食べたかったな・・・
飛騨牛も食べたかったな・・・

そうそう、雪国に行く時は長靴は必需品です!
靴、グチャグチャ
靴下もグチャグチャ
冷たいのなんのって・・


展示の設営してきました!
銀行ロビーの展示!
してきました。

2015年2月27日までの展示です。
ATMのついでにお近くの方はご覧下さい。
『ニット・ファイル通信』:2015年1月号に掲載して戴けました。
『ニット・ファイル通信』2015年1月号に、メッセナゴヤ2014の展示会の模様を見開きカラーでご紹介頂けました。

高齢者介護施設やデイサービスのレクリエーションにお奨めの発表会を致しました。
展示会場の期間来場者数は65,975名(メッセナゴヤ実行委員会発表)で大変多くの方にご覧いただきました。

当日、販促グットとしてお配りしていたのが、今回商品化を致しました『福笑い:合格必勝』ストラップの商品開発のきっかけになっています。

展示会の来場者の方から、「この商品はどこで買えるのか?」「商品化したらおしえてほしい!」などの声に背中を押され、商品化に至っているんですよ!

どうぞよろしくお願い致します。
クラフト倶楽部の『手作りキット』の展示を行いますよ。
お近くの高齢者介護施設のスタッフの方、もちろん一般の方もご覧下さい。

とき:2015年1月13日(火)~2月27日(金)
場所:岐阜信用金庫うずら支店 (店内展示)
   〒500-8288 岐阜県岐阜市中鶉7丁目27−1
   電話:058-276-6351

愛知県のデイサービスの施設で手芸教室を行ってきましたよ。
参加された方は16名です。

お正月用に絵馬を楽しんでいただきました。

レクリエーションの時間をややオーバーしてしまいましたが、参加者の方全員作り終えホッとしました。

皆さん楽しんでいただけましたか!

来年またお伺いします。
よい年をお迎え下さい!!
中部経済新聞で紹介されました。
2014年12月22日
中部経済新聞の紙面で、クラフト倶楽部の『手作りキット』の活動に触れていただけました。
どうもありがとうございました。
長らくお待たせ致しました。
本格オープンまでの間、仮運用を致します。

至らない点などありますが、どうぞよろしくお願い致します。

・試験運用:2014年12月30日まで
・オープン:2015年1月1日開店です!

 どうぞよろしく!
こんばんは

今日は朝から雨降りの一日です。
しかし寒いですね、指がこわばります。

ネットショップ開業は初めての経験に、これでいいのかどうか解らないことばかりで戸惑っています。

お買い物の中で、お客様にとんだ失態で迷惑をかけないようにとか・・・
せっかくお越し戴いたのに満足戴けなかったとか・・・
考え出したら、ホントいろいろ!

私が、お届けする商品『手作りキット』は、全てオリジナルの商品です。
デザインから製造・販売までの全てをこの工房内で行っているので、どうぞご安心下さい。

また、ここに至る3年間の介護事業書での「手作り教室」で得た実体験を商品に反映させています。

現場の忙しく時間のない中で奮闘している介護スタッフさんのお役に立てる内容と、施設をご利用になる方々に「玄関に飾っておけるね」と言っていただける商品をお届けしていきます。

などと語り出すと長くなるので!
さぁ~もうひと頑張り、ではまた
昨日の深夜、外が静かでしたね。
走る車も少なく、降る雪が音をやわらげてシンシンと降っていました。

で、今朝は雪かきでひと汗、
履いていた長靴、小さな穴が空いていましてトホホ・・・グッチョリでした。