手芸を使ったレクリエーションは人気です。
介護の人気レクリエーションは手芸だそうです。
女性に圧倒的支持をうけ楽しまれています。
しかし、現場の反応はと言うと・・・
お世話になっているケアマネージャーから、こんなお話しを聞きました。
手芸を使ったレクリエーションは、施設の利用者さんに喜ばれることはわかっているんだけれど、実際、手芸のレクリエーションを行うとなると、現場のスタッフの負担がおおきく難しいのが現状だと言います。
利用者さんには喜ばれるけれど、準備のことを考えると・・・、
介護の合間で手芸のレクリエーションの準備まで手が届かないそうです。
実は、どこの介護施設でも同じお悩みの声を聞きます。
我々手芸を専門として多くの仕事を経験してきました。
量産の服からデザイナーズブランド、ドラマ・映画の衣装まで・・・
目的(効果)によって使う手法は多く、手芸と一口に言っても、意外と広い知識が必要なのが手芸なんです。
テーマ、
デザイン、
技法、
素材集め、
コスト、
あ~ぁ~、頭の痛い事が並んで大変でしょ!
実際大変なんです。
そう考えると、毎日のレクリエーションを行っているスタッフさんのご苦労は大変ですよ。
利用者さんに新しい素材とアイデアを利用者さんに提供し、喜んでもらえるようにしなければいけないのですからね、大変なご苦労だと思います。
応援します頑張って下さい。
私共は介護事業所の手芸レクリエーション素材を製作しています。
介護の現場でお役に立てることがあればお気軽にお問合せ下さい。
クラフト倶楽部の『手作りキット』
神谷 茂 : 手芸作家 / technical designer