手芸『楽レクキット』
99件
-
名月
[251007] 798円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:名月 『秋の夜長に、心を寄せる十五夜飾り』 澄んだ夜空に浮かぶ十五夜の月。丸いお団子を月に見立ててお供えし、豊作を祈る。 そんな日本の美しい風習を、刺しゅうで表現しました。 草…
-
七五三
[250922] 865円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:七五三 七五三は、子供が三歳、五歳、七歳の節目に成長を祝い、長寿や幸福を祈願する日本の伝統的な行事です。 今回は、三歳の女の子のために着物と被布をデザインしました。 伝統と現代の…
-
浦島太郎
[250603] 811円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:浦島太郎 昔話「浦島太郎」は、玉手箱を開けて老人になる少し切ない物語ですが、実はその後、鶴となった浦島太郎と亀に姿を変えた乙姫が「蓬莱山」で夫婦明神として結ばれるという、心温まる続き…
-
花籠とうさぎ
[241023] 792円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:花籠とうさぎ 桔梗、ススキ、萩、撫子などを花籠に生け、夜風にあたりながら、ゆっくりと月を眺めています。飛び跳ねている二羽のうさぎも楽しそうですよ。美しい秋の情景をデザインしてみました…
-
にわとりの親子
[250813] 790円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:にわとりの親子 「三歩歩けば忘れる」などと比喩されることもあるニワトリですが、 実は、とても勇敢で賢くコミュニティーを大切にする動物です。 赤く華やかなトサカを持つ雄鶏が、小さなヒヨ…
-
日本の民話 金太郎
[250517] 682円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:金太郎 昔話でおなじみの「金太郎」。 幼名は「坂田金時」といい、まさかりをかつぎ、熊にまたがり、相撲をとるなど、強くて元気な男の子として親しまれてきました。 その姿は、男の子の健…
-
夏の夜
[250826] 804円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:夏の夜 “昔の夏”を思い出していただけるよう、小さな日本の夏の風物詩をそっとちりばめました。風鈴の音が響く縁側、スイカを頬張った夕暮れ、香取ブタから立ちのぼる懐かしい香りがします。ス…
-
福笑い ひょっとこ
[250423] 650円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:福笑い『ひょっとこ』 「ひょっとこ」は、日本の伝統的な面や踊りに登場する、ユニークで親しみやすいキャラクターです。 「おかめ」と対で扱われることが多く、家庭円満や縁起物として広く愛…
-
夜桜
[250410] 850円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:『夜桜』 古くから愛されてきた日本の桜、寒い冬を越え春の喜びをもたらします。桜の花の白さで辺りがボンヤリ見える事を「花明かり」言います。 夜になれば「夜桜」と表現したり夜の桜もまた…
-
小槌
[250317] 798円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:『小槌』 振ることにより様々な物が出てくるとされる縁起のよい小槌。 昔話の一寸法師や、桃太郎、大黒天様の持ち物など富をもたらす象徴としても有名です。 土台の赤は魔除けと言われ、中…
-
傘とつばめ
[250618] 834円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:『傘とつばめ』 雨が続く日、かつての日本の風景が蘇ります。 色鮮やかな番傘が咲き誇り、柳の枝がそよぐ中、水面近くを自由に飛び回るつばめ。 その姿は、昔から「つばめが低く飛ぶと雨が…
-
雨と睡蓮
[250624] 765円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:『雨と睡蓮』 「梅雨に輝く睡蓮」5月の末から続く「梅の雨」。 毎日降る雨は、睡蓮の花やカタツムリにとって恵みの季節です。 睡蓮の花は雨粒をまといながら美しさを増していきます。 …
-
絵馬 巳
[251112] 720円(税込)
在庫数 17個
●テーマ:『絵馬 巳』 巳は十二支の一つで、白蛇は日本の文化で神聖とされ、 財運、再生、幸運の象徴です。 鈴は邪気を払う音色とされ、浄化と調和をもたらします。 椿の花は美しさと生命力の象…
-
お抹茶
[230614] 778円(税込)
在庫数 29個
●テーマ:『お抹茶』 室町時代から受け継がれ世界的にも人気となった日本の文化・茶道人と人の一期一会の交流を大切に茶碗・棗・茶筅・茶杓で、お抹茶を点てる様子をデザインしました。 ●この…
-
端午の節句
[230505] 748円(税込)
在庫数 45個
●テーマ:『端午の節句』 端午の節句は、5月5日の子供の日で、健やかな成長を 祈る日です。兜や五月人形を飾り、鯉のぼりをあげます。 柏餅や粽類は、保存がきくと言うことで災難から身を守 る…
-
絵馬 卯
[221207] 668円(税込)
在庫数 31個
●テーマ:『絵馬 卯』 今年の干支は「卯」です。 長い耳で福を集めぴょんぴょんと跳びはねる姿は飛躍を連想させます。 愛らしい姿で楽しく三番叟を踊っている兎をデザインしました。 楽しく…
-
見ざる言わざる聞かざる
[230101] 698円(税込)
在庫数 35個
●テーマ:『見ざる言わざる聞かざる』 猿は私達にとても近い賢い動物と言われています。 日本のよきことわざ、日光東照宮の彫刻でも有名な『見ざる言わざる聞かざる』です。 三匹のお猿さんが、目、…
-
お正月 鶴と日の出
[220106] 778円(税込)
在庫数 30個
●テーマ:『お正月 鶴の日の出』 金色に輝く初日の出の前を鶴が飛んでいます。 松、竹、梅のお目出たい絵柄をデザインしました。 ●このキット構成 ・生地カット 15…
-
秋の野草
[220818] 698円(税込)
在庫数 8個
●テーマ:『秋の野草』 朝夕涼しきなってきたこのごろ。 秋の草花と言えば、ススキ、オミナエシ、ワレモコウが思い浮かびます。 その中で、代表的な花に桔梗があります。 その桔梗の、紫で秋…
-
姉さま人形
[220325] 910円(税込)
在庫数 17個
●テーマ:『姉さま人形』 『姉さま人形』は紙雛とも呼ばれ、江戸時代に松江藩の御殿女中が作り始めた物だそうです。 昭和10年頃までは、子供や娘たちの遊び道具でしたが、今日では、民芸品などお土産…
本格的な刺繍加工をふんだんに使った豪華な仕上げです。
完成した後は是非、部屋の中に飾ってお楽しみ下さい。
お奨めポイント:ご利用者の皆様に、ほどよい時間の中で作成できることで、達成感を味わっていただけると思います。